むし歯・根管治療|こうの歯科クリニック|川西市加茂の歯科・歯医者

〒666-0025 兵庫県川西市加茂2-1-30
Tel.072-756-0418
WEB予約
ヘッダー画像

むし歯・根管治療

むし歯・根管治療|こうの歯科クリニック|川西市加茂の歯科・歯医者

むし歯の原因

歯の表面の歯垢(プラーク)に含まれるミュータンス菌などのむし歯菌が原因です。
むし歯菌は、私たちが摂取した糖分を栄養として増殖するのですが、その際に作り出す酸が歯を溶かしてしまいます。

唾液には、歯の溶け出した成分を戻す作用(再石灰化)があります。しかし間食の回数が多かったり、だらだらと食べ続けるといった食生活を送ると、再石灰化が追いつかず、歯の溶けた範囲が徐々に広がっていってしまいます。

むし歯は以下の要素が組み合わさり、時間をかけて進行していきます

歯質

歯の質は個人差があります。
歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用すること、唾液の分泌を促進するためによく噛んで食事をすることが大切です。

細菌

細菌を減らすには、食後の丁寧な歯磨きが必要です。歯ブラシ以外にもフロス、歯間ブラシ等を用いることで清掃性が上がります。

糖分

糖分・炭水化物の多い食事が増えると、むし歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることを心がけてください。

当院では、効果的な歯磨き方法、食生活の改善といった、むし歯を防ぐために患者様が日常でできることを丁寧にお話しさせていただきます。

むし歯の進行と治療について

初期のむし歯

C1初期のむし歯

歯の表面の固いエナメル質に限局したむし歯です。コンポジットレジンという歯科用樹脂で治すのが一般的ですが、フッ素塗布や適切な歯磨きによって改善・治癒できるケースもあります。

歯の内部まで進行したむし歯

C2歯の内部まで進行したむし歯

エナメル質の内側にある象牙質まで歯の溶解が進んだ状態です。「冷たいものがしみる」「ものが詰まりやすくなった」などの自覚症状が出やすくなります。歯の溶解した部分を削り、その範囲に合わせて詰め物や被せ物で治します。

歯髄まで進行したむし歯

C3歯髄まで進行したむし歯

象牙質のさらに内側の、神経や血管まで進行した状態です。「熱いものがしみる」 「噛んだときに痛む」 「何もしていなくても痛む」といった症状が出現し、痛みの程度も激しくなります。こうなると、歯の溶解した部分を削るだけでなく、神経と血管を取り除く処置(根管治療)が必要になるケースが多いです。根管治療後は被せ物を作製します。

歯の根だけになった歯

C4歯の根だけになった歯

歯の頭の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根までむし歯が進行した状態です。放置すると歯根の先に膿が溜まり、激しい痛みが生じます。抜歯を行った後、インプラントやブリッジ、入れ歯を作製します。

根管治療

歯髄まで進行したむし歯の治療のために行う処置を根管治療といいます。
歯の根っこ(根管)の感染した部分を除去しきれいに消毒していきます。十分な消毒が終わったら再び感染しないように根管内に薬を充填し再発を防止します。

  • むし歯が進行して強い痛みがある
  • 噛んだときに痛むようになった
  • 歯茎が腫れている、膿が出ている

このような症状がある方は根管治療が必要となる可能性があります。一度ご相談ください。

歯科用CTによる正確な診断

根管治療をする上で、処置開始前の診査診断は非常に大きな意味を持ちます。
一般に行われているレントゲン検査でもある程度の情報を得ることができますが、立体的に存在している歯と周りの組織を2次元のレントゲンフィルム上で診断するには、情報量に限界があります。
当院では難治性の症例に対して歯科用CTを用いて、3次元の情報による精度の高い診査診断を行っております。病巣の大きさ、進行状態や歯根の形態を精密に診査してから治療を行うことで治療の成功率を高めることができます。

マイクロスコープによる精密な治療

根管はとても細く迷路のような構造をしています。入り組んだ複雑なトンネル状になっているため、根管内から汚染された神経や血管を完全に取り除くには高度な技術が必要です。
当院では歯科用の顕微鏡である、ライカ社製マイクロスコープを導入した根管治療を行っています。術野を最大20倍まで拡大できるマイクロスコープを使用することで、肉眼では見えなかった根の中を確認しながらの精度の高い治療が可能となりました。
また難症例に対しては根管治療専門医と連携して治療を行ってまいります。